かっこいいお寺サイト5選!
サイトを活用した集客方法も紹介

HOME
かっこいいお寺サイト5選!サイトを活用した集客方法も紹介

多くの人にとってお寺はあまり身近ではありません。
初詣をはじめとするイベントのときに人はお寺に行きますが、日常的にお寺に行く人は少ないでしょう。
つまり、お寺の集客は難しいのです。
そんなお寺の集客に役立つものがホームページです。

本記事では、お寺のホームページが集客に役立つ理由や参考になるかっこいいお寺サイト5選まで紹介します。
お寺サイトの制作・改善を考えている人はぜひ参考にしてください。

お寺サイトが集客に役立つ理由

なぜお寺のホームページを制作すると集客できるのでしょうか?
その理由は、お寺の魅力を多くの人に伝えられるからです。

ホームページがない状態でそのお寺の魅力を知るためには、せいぜい口コミを利用するしかありません。
もちろん口コミは調べている人と同じ目線、つまりお寺に行く側の意見として参考になります。

しかし口コミだけではお寺の魅力を伝えきれません。
やはりお寺の人間が知ってほしい魅力を伝えるにはホームページが有効です。
さらにお寺公式のホームページは口コミよりも信頼性があります。

特にネットをよく利用する若い女性に強く訴求でき、観光でお寺に来てもらえばSNS効果も期待できます。

お寺サイト制作の最大のポイント

お寺サイト制作の最大のポイントは、お寺の魅力をアピールできるサイトにすることです。

お寺に詳しい人は少なく、ほとんどの人は知識がありません。
そこでお寺の起源やお寺に関する偉人などの情報を発信することで興味を持ってもらえます。
また、自然に囲まれたお寺では、季節ごとの景色が魅力になるでしょう。

他にもパワースポットや特徴的なイベントはお寺の強みとなります。
このようなお寺の魅力を最大限に伝えることが重要であり、魅力を伝えることこそがホームページの役割です。

かっこいいお寺サイト5選

ここでは、かっこいいお寺サイトを厳選して5つ紹介します。
お寺サイトは他のジャンルのサイトに比べてフルスクリーンを使ったサイトが多い印象です。
ホームページに訪れた人を魅了する効果があるからでしょう。

覚王寺

覚王寺

まずフルスクリーンに波紋が広がるアニメーションがかっこよく、スクロールしていくと大胆なスライドの切り替えに圧倒されます。
スクロールするのが楽しくてついつい最後まで見たくなりますね。

神勝寺

神勝寺

サイトを開いたときは心安らぐようなムービーを表示し、スクロールすることで本来のホーム画面が表示される工夫がされています。
英語にも対応していて、外国人観光客も意識していることがわかります。

照恩寺

照恩寺

PCで閲覧したときの珍しいスライドの切り替わり方に目を奪われます。
非常にシンプルですが、色合いから高級感を感じられるサイトです。
地図の色もサイトのイメージを崩さないよう工夫されています。

金剛峯寺

金剛峯寺

桜の舞うアニメーションが素敵なサイトです。
サイト全体が色鮮やかでメリハリもあり見やすく、スタイリッシュでありながら和のイメージが演出されています。
英語だけでなくフランス語にも対応しています。

真正極楽寺

真正極楽寺

フルスクリーンの自然あふれるムービーがかっこよく、印象的です。
お寺と周りの自然の季節ごとの写真が大きく使用されていて、一度行ったことのある人でも他の季節で再度行ってみたいと感じる人が多いでしょう。

お寺サイトを使った集客方法

ここでは、お寺サイトを制作した後の活用方法、つまり集客方法を説明します。
もちろんホームページを制作するだけでも、多くの人に認知してもらうことはできます。
しかしそれだけでは活用しきれていません。
主に次の3点がより集客するコツとなります。

  • イベントを報告
  • ブログで情報発信
  • SNSとの連携

お寺でのイベントを開催前・開催後に簡単に報告すると、イベントでの集客が期待できます。
数枚の写真と簡単な説明だけでもイベントの概要がわかり、足を運んでみたいと考える人が増加するのでおすすめです。

また、SNSと連携してイベントの報告や季節の絶景を発信すると非常に効果的です。

まとめ:かっこいいお寺サイトで集客しよう

本記事ではかっこいいお寺サイト5選をメインに、お寺サイトが集客に役立つ理由・制作の際のポイントなどを解説しました。
実際に集客に成功しているお寺では、ホームページが制作されていることがほとんどです。
かっこいいお寺のホームページを制作して、Web集客してみませんか?


かっこいいお寺サイトの制作・改善はノキボウ株式会社におまかせください。

Facebook
Twitter
CONTACT

ご不明点・ご質問がある方、施策にご興味がある方、自社の施策でご相談がある方など、お気軽にお問い合わせください