今さら聞けない!
NFT(非代替性トークン)の基本
目次
近年、アート、音楽、ゲーム、そしてビジネスの領域でも注目を集めているキーワード「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」。
みなさんは、NFTが一体どのようなものなのか知っていますか?
今回はNFTの概要やその特性、注目される理由、そして今後の可能性までをまとめてみようと思います。私自身、今回の記事を書くにあたり非常に勉強になりました。
それでは一緒に見ていきましょう!
NFTとは? その基本的な概念
NFTを一言で表すなら、「唯一無二のデジタルデータ」です。
NFTは略語であり、正式には「Non-Fungible Token」、日本語では「非代替性トークン」と表現されます。
「トークン」という言葉は、仮想通貨や暗号資産を指すことが多いですが、使われる場面や業界によって、認証に使われる機器やデータ、あるいは資産そのものを意味することもあります。
そして「非代替性」とは、文字通り、他に替えがきかない、唯一無二の性質を指します。
例えば、あなたが持つ千円札と友人が持つ千円札は、どちらも同じ金額の価値を持つため、交換しても損得はありません。これが「代替可能」ということです。
しかし、ある有名なアーティストのサインが入ったCDは、通常版のCDとは価値が異なります。
そのため、これらを交換しようとしても、お互いに納得がいかないでしょう。このように、唯一無二の価値を持ち、交換することができない性質を「非代替性」と呼びます。
今までは、画像、音楽ファイル、動画など(デジタルデータと呼びます)は、簡単にコピーや共有ができてしまうため、「誰が本物の所有者なのか」を明確にすることが難しいという課題がありました。
NFTは、ブロックチェーンという改ざんが極めて困難な分散型台帳技術を活用することで、この課題を解決しているのです。
ブロックチェーンの詳しい説明はこちら!|なぜブロックチェーンは不可欠なのか?安全なデータ管理の仕組みを解説
その画像や音楽(デジタルデータ)ファイルに紐付けられたNFTは、そのデータの所有者情報や取引履歴を記録し、誰がいつ、そのデジタルデータを所有していたのかを証明できる「デジタル証明書」のような役割を果たします。
例えるなら、従来のデジタルデータがコピー可能な「デジタルデータファイル」であるのに対し、NFTはブロックチェーンによって唯一性が保証された「鑑定書付きのデジタルデータ」のようなイメージです。
NFTの主な特性
NFTには、従来のデジタルデータとは異なるいくつかの重要な特性があります。
非代替性
同じ種類のNFTであっても、それぞれが異なる価値を持つため、互いに交換することができません。
例えば、一点物のデジタルアート作品のNFTは、他のデジタルアート作品のNFTとは交換できません。
取引可能性
NFTの取引履歴はブロックチェーン上に公開されるため、誰がいつ、いくらで取引したのかを誰でも確認することができます。
個人間の取引であっても、データとして取引記録が残るため、NFTの所有権は誰が持っているのか、不正な取引がおこなわれていないかなどを管理することができます。
また、NFTにプログラムを加えることで転売を防止することも可能です。
たとえば、購入したチケットを毎回、すぐに売却しているユーザーは転売目的と認識するというルールを設けることができます。
相互運用性
NFTの規格を守って作られたデジタルアートであれば、その規格に対応した色々なオンライン市場(マーケットプレイス)で売買できます。
つまりデジタルアートの作者は、規格さえ守っていれば、世界中の人に自分の作品を見てもらい、買ってもらうチャンスが大きく広がった、というわけです。
プログラマビリティ
NFTは、作成したデジタルデータに機能を追加することが可能です。こうした内容は商品の説明書のような形で、データ上に記録されます。
これにより、デジタルアート作品が取引されて利益が出るごとに、その一部をクリエイターに還元することが可能です。
NFTのこれから
NFTは、アートやエンターテイメントの領域だけでなく、様々なビジネス分野での活用が期待されています。
知的財産(IP)の管理と活用
キャラクターグッズや限定コンテンツの所有権証明、ライセンス管理などに活用できます。
会員権やチケットのデジタル化
イベントチケットや会員権をNFTとして発行し、不正転売防止や新たな顧客体験の提供に繋げられます。
例えばコンサートチケットの場合、NFT化によって複製を防げるだけでなく、チケットの受け渡しの履歴を把握することで不正転売の防止や、運営が認めたうえでの譲渡が可能になります。
不動産や権利のトークン化
OpenLawと呼ばれるブロックチェーンのプロトコルでは、不動産をNFT化することで、売買にかかわる契約書の作成や実行を安全に行うことが可能です。
これまで複雑で時間がかかっていた不動産の手続きが、NFT化することによって簡略化されるため、大きな注目を集めています。
まとめ
NFTはデジタルデータに唯一無二の価値を与える新しい技術です。
これによって新たな経済圏や、コミュニティが生まれる可能性があると注目されています。
初めて聞く人には少し難しく感じるかもしれませんが、「ブロックチェーンで管理された、世界に一つのデジタルデータ」と理解しておけば、これからNFTに関する色々なニュースや情報を、より深く理解しやすくなると思います。
今後もNFTに関する情報は進化し続けます。
ぜひこの機会にNFTの基本的な知識を身につけ、その可能性に注目してみてください。