おしゃれな整骨院サイト5選!
施術内容をわかりやすく説明しよう
目次
「ホームページを作ってお客さんを集めたいな」と考えている整骨院関係の方も多いのではないでしょうか?
ホームページは情報を365日24時間発信できる、近年では集客には欠かせないものとなっていきています。
しかし「整骨院のホームページってどのようなデザインにすればいいのかな?」と迷っている人も多いでしょう。
そこで本記事では参考になる整骨院サイト5選を紹介します。
整骨院サイト制作のポイントも紹介するので、興味のある方はぜひご覧ください。
整骨院サイト制作の3つのポイント
まず整骨院サイトを制作する際のポイント3つを紹介します。
次の通りです。
- 施術内容はわかりやすく
- 「地域名+整骨院」でSEO対策を
- スタッフ紹介は写真付きで
施術内容はわかりやすく
整骨院のホームページでは施術内容をわかりやすく、できれば写真付きで紹介しましょう。
「整骨院」と聞いて、どのような施術をしてくれるのかイメージが浮かびにくい人も多くいるからです。
歯医者・眼科などは想像しやすいのですが、整骨院と聞くと「何をしてくれるの?」「接骨院と何が違う?」と思う人も少なくありません。
だから施術内容は具体的に説明して、どのような施術を行っているのか知ってもらいましょう。
サイトに来たユーザーが「自分の悩みを解決してくれそう!」と思ってはじめて、予約や来院につながります。
「地域名+整骨院」でSEO対策を
ホームページをただ作るだけでは、サイトに訪れてくれる人はなかなか現れません。
しっかりキーワードを決めてSEO対策を行う必要があります。
「高崎 整骨院」「整骨院 太田」などの地域名でのSEO対策は定番であり必須です。
実際に来院してくれるのは近くの地域に住む人たちですからね。
あとは「肩こり」「腰痛」などの症状名を入れたキーワードも効果的でしょう。
スタッフ紹介は写真付きで
スタッフ紹介は整骨院サイトでは欠かせないコンテンツです。
お客さんは「どのような人が施術してくれるのだろうか?」と疑問に思いますし、わからないと不安な気持ちになるからです。
スタッフ紹介は明るく鮮明な写真付きで、前向きな印象が伝わるようにしましょう。
施術に関する専門分野はもちろんのこと、趣味などを紹介しても親近感が湧き、有効です。
おしゃれな整骨院サイト5選
参考になる整骨院サイト5選を紹介します。
おしゃれな今風のサイトを厳選しました。
並木町の整骨院

イラストとフォントが柔らかい印象で温かみを感じられます。
アニメーションもほどよく散りばめられていて、飽きずに楽しめるサイトです。
絆整骨院

女性をターゲットにしていて、ピンク系の色を多めに使っているサイトです。
施術内容が自費診療と保険診療に分けられている点は、わかりやすいですね。
さくら整骨院

スタッフの写真が多く使われていて信頼を感じられるサイトです。
「患者様の声」はサイトに訪れたユーザーに成功イメージを与えられます。
あらかわ整骨院

院内の清潔感ある写真とサイトの色が合っていて、統一感のあるサイトです。
ホームページで待ち状況がわかるようになっています。
徳田整骨院

青系メインですがところどころカラフルで子供から大人まで親しみやすいデザインです。
各カテゴリーで料金が明示されているので、安心感があります。
まとめ:ホームページを活用して積極的に集客しよう
本記事では参考になるおしゃれな整骨院サイト5選を紹介しました。
近年ではすぐに近くの整骨院に足を運ぶのではなく、とりあえずスマホで検索して施術内容や雰囲気、診療時間を調べてから行く人が多いでしょう。
ホームページを新しく制作、または今風のおしゃれなデザインに改善して積極的に集客してみてはいかがでしょうか?
おしゃれな整骨院サイトの制作・改善はノキボウ株式会社にお気軽にご相談ください。