ユニバーサルデザインフォントとは?
導入事例や利用方法を紹介!

HOME
ユニバーサルデザインフォントとは?導入事例や利用方法を紹介!

ユニバーサルデザインフォント(Universal Design Font)とは、多様な人々が読みやすく、使いやすいことを目的として設計されたフォントです。視覚に障がいのある方や高齢者、ディスレクシアなどの読み書き障がいを持つ方でも、読みやすさが向上するように配慮されています。
この記事では、ユニバーサルデザインフォントの特徴や導入事例、利用する方法について詳しく紹介します。

ユニバーサルデザインフォントとは?

ユニバーサルデザインフォントは、誰でもアクセスしやすいデザインを目指した「ユニバーサルデザイン」の理念を基に作られたフォントです。
以下のような特徴があります。

1. 視認性の向上

文字の太さや形状が一貫している

細い線や複雑な形の文字が避けられ、はっきりとした線やシンプルな形状が採用されています。

文字間のスペースが適切に取られている

文字が詰まりすぎず、読みやすさが向上します。

形が似ている文字の区別がしやすい

例えば「0(ゼロ)」と「O(オー)」のように、形状が似ている文字が明確に区別できるようにデザインされています。

2. 多様な環境での使用に対応

小さなサイズでも読みやすく、ディスプレイや紙面など、さまざまなメディアで使用できるように設計されています。
また、デジタル環境においても高解像度での視認性が考慮されています。

3. アクセシビリティに配慮

視覚障がいやディスレクシアを持つユーザーでも、読みやすいと感じるようなフォントの設計がされています。
特に、文字の形状やスペースがユーザーの負担を軽減するように設計されています。

ユニバーサルデザインフォントの導入事例

1. 公共交通機関の案内表示

日本の鉄道会社やバスなどの公共交通機関では、ユニバーサルデザインフォントが活用されています。
視覚障がい者や高齢者でも、案内板や駅名が視認しやすく、利用しやすいように工夫されています。
例えば、JR東日本では「新ゴUD」というユニバーサルデザインフォントが採用され、駅構内の案内表示に使用されています。

2. 自治体の広報資料や公式ウェブサイト

多くの自治体が公式文書や広報誌、ウェブサイトでユニバーサルデザインフォントを採用しています。
これにより、住民全体に情報が伝わりやすく、誰もがアクセスしやすい情報提供を実現しています。
東京都では、都のウェブサイトでUDフォントを採用し、視覚的にわかりやすい情報提供を行っています。

3. 教育機関や教材

教育現場でも、読みやすいフォントが重要視されています。ユニバーサルデザインフォントを使用することで、学習障がいを持つ学生でも文字が読みやすく、
教材へのアクセスが向上します。日本では、小学校の教材にUDフォントを導入する例も増えてきています。

4. 企業のウェブサイトやアプリ

企業のウェブサイトやアプリでも、ユニバーサルデザインフォントの導入が進んでいます。
特に銀行や保険会社など、幅広い年齢層や多様なユーザーが利用するサイトでは、UDフォントの導入により使いやすさが向上します。

ユニバーサルデザインフォントの利用方法

ユニバーサルデザインフォントは、個人や企業でも簡単に導入できます。以下に、利用するための基本的な方法を紹介します。

1. フォントを購入またはダウンロード

ユニバーサルデザインフォントは、有料のものから無料で提供されているものまで、さまざまな種類があります。以下の方法で取得が可能です。

フォントメーカーから購入

例えば、モリサワやタイプバンクなどのフォントメーカーでは、UDフォントのパッケージを提供しています。

無料フォントのダウンロード

一部のユニバーサルデザインフォントは、インターネット上で無料でダウンロードできます。ただし、商用利用の場合はライセンスに注意する必要があります。

2. OSやソフトウェアでフォントを設定

一度フォントをインストールしたら、OSや使用するソフトウェアでフォント設定を変更します。
例えば、Microsoft WordやAdobe Illustratorなどのソフトウェアでは、フォントを指定するだけで簡単に使用できます。

まとめ

ユニバーサルデザインフォントは、視認性や読みやすさを重視したフォントであり、公共機関からウェブサイト、教育現場まで、さまざまな場所で導入されています。
誰でもアクセスしやすいデザインを目指すためのフォントとして、これからも多くの分野で利用が広がっていくでしょう。
導入を検討している方は、フォントメーカーからの購入や無料フォントのダウンロードなどを活用し、ぜひ活用してみてください。

Facebook
Twitter
CONTACT

ご不明点・ご質問がある方、施策にご興味がある方、自社の施策でご相談がある方など、お気軽にお問い合わせください