【フォントの日】Adobe Fontsに
ユニークなフォントがまた追加!
目次
4月10日の「フォントの日」。この日に合わせて、Adobe Fontsにまたまた日本語フォントと英語フォントが大量に追加されました。
前回のブログでは、注目の日本語フォントをいくつか紹介しましたが、今回は、英語フォントのおすすめをご紹介していこうと思います。
ぜひ最後までご覧くださいね!
注目株をチェック!
それでは4/10に追加された中から、英語フォントの注目株をご紹介していきます!
Helvetica

ヘルベチカ(Helvetica)は、スイスのデザイナーによって1957年に発表されたサンセリフ体の欧文フォントです。
簡素で落ち着いた印象ながら、力強さや説得力があり、幅広い用途で使用されています。
世界で最も使用されている書体のひとつで、出版や広告の業界では必要不可欠な書体です。
Helvetica Neue

Helvetica Neue(ヘルベチカ・ノイエ)は、欧文フォントの定番であるHelvetica(ヘルベチカ)を改刻した書体です。
スイス生まれのフォントで、「ヘルベチカ」は「スイスの」、「ノイエ」は「新しい」を意味します。
Helvetica Neue World

ヘルベチカ(Helvetica)のデザインを基盤としつつ、非常に広範囲の言語をサポートするために設計されたフォントファミリーです。
ラテン語、ギリシャ語、タイ語、韓国語、中国語、日本語など一つのフォントファミリーで多言語のデザインに対応できるという大きな利点があります。
FF DIN Paneuropean

オリジナルのFF DINの持つ洗練された幾何学的なデザインと高い可読性を維持しつつ、ほぼすべてのヨーロッパ言語をサポートするフォントファミリーです。
DIN 1451 Pro

オリジナルのDIN 1451の持つ高い可読性と機能美を継承しつつ、現代の多様なデザインニーズに対応するために文字セット、ウェイト、スタイルを拡張したフォントファミリーです。
その普遍的でクリーンなデザインは、正確な情報伝達が求められる場面から、洗練されたモダンなデザインまで、幅広い用途で活躍します。
Optima

サンセリフ体の持つモダンな機能性と、セリフ書体の持つ古典的なエレガンスを融合させた独特の個性を持つフォントです。
その洗練されたデザインと高い可読性から、幅広いデザインシーンで活躍しています。
Optima Nova

Optimaを、現代のデジタルデザインの要求に応えるために、ウェイトとスタイルを大幅に拡張し、細部のデザインを洗練させたフォントファミリーです。
Optimaの持つエレガントな特性を維持しつつ、より多様な表現力と現代的な使いやすさを備えた、進化したOptimaと言えるでしょう。
Neue Frutiger World

「Frutiger」を、非常に広範な言語をサポートするために拡張・再設計されたフォントファミリーです。
オリジナルのFrutigerの持つ特徴を継承しつつ、グローバルなコミュニケーションニーズに対応するための進化を遂げています。
Gotham

幾何学的な構造に基づいた力強くモダンなサンセリフ体でありながら、その中性的なデザインと豊富なウェイト・スタイルによって、幅広い用途に対応できる汎用性の高いフォントファミリーです。
特に、信頼感や力強さ、現代的な印象を与えたい場合に適しており、世界中で広く愛用されています。
今すぐAdobe Fontsをチェックして、デザインの可能性を広げよう!
フォントの日にAdobe Fontsに追加された注目の英語フォントをご紹介しました。
多様なニーズに応える魅力的なフォントが揃っています。
ぜひAdobe Fontsをチェックしてみてくださいね!